人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンマー音頭の写真日記

hanmaondo.exblog.jp
ブログトップ
2009年 02月 06日

五反田谷戸


1 谷戸田
五反田谷戸_a0084757_19331967.jpg
 2009年1月4日 Ricoh GRD




五反田谷戸は神明谷戸に次いで、里山らしさが充分に残っているところで、谷戸田はいずれも健在です。


2 高野箒?
五反田谷戸_a0084757_19334740.jpg
2009年1月4日 Ricoh GRD



これは、高野箒に見えるのすが、全く確信がありません。元の形を想像するのが楽しくて、立ち枯れた草木で、面白いものがあると撮っています。


3 五反田谷戸の中ほど
五反田谷戸_a0084757_21235999.jpg
2009年1月4日 Ricoh GRD


藁くろがあるこの場所で、五反田谷戸は左右に分岐しています。つまり、此処は緩く始まる尾根のとっつきに当るわけです。

白く見えているのは、朝の霜です。まだ、早いので、全体が白っぽくなっています。


4 祠
五反田谷戸_a0084757_2131267.jpg
 2009年1月4日 Voigtländer Apo-Lanthar 90/3.5 SL



五反田谷戸は神明谷戸の南側にあり、両者を小さな尾根が隔てています。神明の神と五反田の五を取って神五尾根という名がつけられているようです。


5 屁糞蔓
五反田谷戸_a0084757_21322282.jpg
2009年1月4日 Ricoh GRD



五反田、神明、どちらの谷戸を遡っても、小野路城址に導く尾根に出ます。その手前に、2日前の神明谷戸の記事で紹介した「こうせん塚」があります。道祖神があった所が、その尾根との合流点です。



五反田谷戸_a0084757_21332312.jpg
 2009年1月4日 Voigtländer Apo-Lanthar 90/3.5 SL


最後は、お決まりのキノコで閉めます。名前が分からないのがご愛嬌(^^)

by hanmaondo | 2009-02-06 21:42 | 里山


<< 花弁膠茸 ハナビラニカワタケ      玉木耳 タマキクラゲ >>